玉之浦町で発見された奇跡の椿「玉之浦椿」
コラム
赤い花弁に白くふちどりされた五島の名花「玉之浦椿」
読みは「たまのうらつばき」
突然変異によって咲いた奇跡の椿。
五島市玉之浦町の野生ヤブツバキ林で発見され1973年に命名、
諸説あるが、今の荒川温泉辺りで発見されたとも。
海外でも有名な品種である。
海外で玉之浦椿を元に品種改良された椿は“タマ“を必ずつけるというルールがあるとか。
例えば「“タマ”アメリカーノ」など。
“タマ”ってなんか可愛い。
玉之浦椿の種を植えても玉之浦椿は咲かない。
だからつぎ木やさし木で増やして、大切に育てられている。
貴重で、可憐な、奇跡の椿
「玉之浦椿」